プログラミングで学べること

プログラミングで学べること

【2024年】Tech Kids Grand Prixと全国選抜小学生プログラミング大会に参加して思ったこと

2024年息子が「Tech Kids Grand Prix」と「全国選抜小学生プログラミング大会」に参加しました。一応両大会の予選やらなんやら通過したのですが、結果は両大会とも予選突破止まりです。その中で息子と数か月一緒にやってきて思ったこ...
プログラミングで学べること

2023年「第2回ゼロワングランドスラム」に参加して1回戦進出

小学校5年の息子が今回初めて参加しました。このゼロワングランドスラムはScratchを使用した大会になるのですが、息子のScratch歴は1年半程になります。大会の流れとしてはWEB予選1回戦2回戦決勝戦という順序で進んでいきます。2023...
プログラミングで学べること

プログラミングを使用しないロボットでプログラミング的思考を養う

今回NPO法人主催のロボット・クラフトワークスに息子と参加してきました。内容としては「コントローラーを使用してロボットを動かし、ブロックを自分の陣地にある箱により多く入れた方が勝ち」というゲームをします。 ゲームと言っても最終日は【大会】と...
プログラミングで学べること

ゲーム(PC)系プログラミングの大会でモチベーションを上げる

毎日パソコンを使ってプログラミング学習することは素晴らしいです。ただなんの目標もなかったらいつかは飽きてしまったり、モチベーションが続かなかったりしてプログラミングが嫌になってしまうもんです。そんな時は大会に出て自分の力を試すのはどうでしょ...
プログラミングで学べること

小学生がプログラミング言語の何をはじめに学ぶべきか

今はScratchスクラッチやMinecraftマインクラフト、またはロボットでプログラミングを学んでいるけど将来的にはプログラミング言語を覚えなきゃいけないみたい。でもいろいろ調べてみたらたくさん言語があって「何から学んでいけばいいの?」...